フォト
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 模型で楽しむ西武鉄道~1 | トップページ | 2008年3月15日~485系「華」及びEF65 535を撮影する。 »

2008年3月17日 (月)

2008年3月14日~本日最終運転:183系中央ライナーに乗る

2008年3月14日

街中はホワイトデー一色につつまれていましたが、明日のJRダイヤ改正を前に、本日限りで運転が終了する列車がいくつかある。

例えば、寝台特急「なは・あかつき」/寝台急行「銀河」などである。

これらの列車は、予約1ヶ月前の乗車券販売開始後30秒で売り切れになったとか。

正直、自分にはあまりなじみのない列車なのですが、終わりと聞くと淋しい感じがします。

この日、東京駅で仕事帰りに銀河でも撮影して帰ろうかなぁと思ったりしていたのだが、きっとホームは凄い人でごった返しているんだろうなと考え、断念。

しかし、何かできることはないかと考えたとき、183系の中央ライナーも今日で終わってしまうことに気づく。

「そうだ、183系に乗ろう。」

中央ライナーの乗車券は、1ヶ月前からの予約制ではなく、発車25分前に発売開始になる。

仕事を早めに切り上げ、東京駅に着いたのは19時ちょうどであった。

ちょっと張り切りすぎてしまった感はあるが、乗車できないよりはまし。

ちょうど、19時発のE257系青梅ライナー1号が出発するときであった。

さて、まだ早いなーと思いながらも、券売機を見てみると、すでに2人ほどならんでいらっしゃる。

これは、まずいと思い、急いでトイレに行き、飲み物を購入して、発車45分前に3人目として並ぶ。

東京駅のライナー券売機は3箇所あるが、どこもすでに並んでいる。

せっかく最後だからと、奮発してグリーン車を狙ってたが、自分の番になるとすでに売り切れ・・・。

しかたなく、普通車の券を購入。

東京駅で待ってるときに、201系が来るかなぁと観察していたが、201系は1編成も来ず・・・。

さて、時間になり、183系が入線。こんなときに限ってカメラを持っていないのが悔やまれたが、携帯で撮影する。

F1000377


東京駅に入線した183系中央ライナー5号八王子行き

携帯からの撮影だと、こんなものであるが、特急色の183系が記録に残せてよかった。

F1000376

乗車口にある、行き先表示。

ちなみに、最後尾の表示は「回送」のままであった。故障していたのか、わからないが、ちゃんと中央ライナーにかわったのであろうか。

F1000375

乗車した車両 クハ189-1516

途中立川駅手前で、人が線路内に立ち入ったということで、10分程度緊急停車しました。183系の撮影されてた方ではないと思いますが、撮影についてはマナーを守りましょう。

10分遅れで終点八王子に到着。

F1000374

八王子駅にて折り返し回送発車待ち

先の緊急停車で中央線全体が10分程度の遅れが出ていました。21時12分発の中央特快が20分ごろの発車。

そのまま、ノロノロ運転で国分寺に到着。

西武線に乗り換えようとすると、中央線3番ホームに列車の通過案内が。

後続に、特急などの列車がなかったため、もしかして、と待ち構えていると、やっぱり来ました。

F1000373

国分寺駅にて回送通過中の183系

心のなかで、「さようなら、ありがとう」と言いながら、国分寺駅を後にしました。

« 模型で楽しむ西武鉄道~1 | トップページ | 2008年3月15日~485系「華」及びEF65 535を撮影する。 »

乗車記録」カテゴリの記事

撮影日記」カテゴリの記事

コメント

けんいち様

はじめまして。携帯電話の見難い画像ですが、国鉄色の183系が画像に残せてよかったです。

今回乗車できたことは本当によい思い出になりました。

ただ、老朽化で車両が古いこと、通路と座席の間に段差があり、いまのバリアフリーの時代にはあわないことは否めません。

でも、廃車にはせず、臨時などでどんどん走って欲しいですね。

Bootaroh様

はじめまして。お仕事で乗車できなかったということで本当に残念ですね。

携帯からライナー券が予約できるとは知りませんでした。だからグリーン券が早く売り切れになってしまったんですかね。

いずれにせよ、国鉄色183系に乗車する機会が少なくなってしまったのは残念ですね。

ブータロウと申します。
実は、当日朝、携帯で中央ライナー5号を予約してあり、(もちろんこのために)
楽しみにしていたのですが、仕事が長引き、泣く泣くキャンセルしました。
乗りたかったな。あと15分早ければ間に合ったのに!

183系の中央ライナーも最後だったんですね。
僕が子供のころはJRではなく国鉄だったので、国鉄色の電車って好きなんですよね~。
今の電車って新しくてゴチャゴチャしすぎというか…。
携帯電話でも、撮影できたことで、良い思い出になったのではないでしょうか。
僕もこの写真を見ながらお別れします。
貴重な情報ありがとうございました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 模型で楽しむ西武鉄道~1 | トップページ | 2008年3月15日~485系「華」及びEF65 535を撮影する。 »

無料ブログはココログ