フォト
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 2008年6月~最近購入した車両の紹介(その3) | トップページ | 車両購入予定~2008年7月 »

2008年7月 7日 (月)

2008年6月~最近購入した車両の紹介(その4)

暑い日がつづきますね。ついに我が家でもクーラーの使用をはじめました。

さて、すでに7月に入っておりますが、引き続き6月中に購入した車両の紹介です。今回が最後になります。

今回は、当鉄道に初めて導入されるトミーテックの「鉄道コレクション」になります。第7弾の導入です。

当鉄道は西武鉄道の車両は優先的に導入しております。(地元ですからね。)「鉄道コレクション」では以前も西武鉄道の昔の車両を発売しておりましたが、あまり自分の知らない車両を導入するのも抵抗がありました。

しかし、第7弾では西武471系ということで、自分が幼稚園に通っていた頃はまだ走っていた記憶があります。ということで、第7弾が発表されたときにすぐに予約を入れていました。

すっかり忘れていたのですが、今回発売になり導入に至りました。

早速、導入車両の紹介です。

Img_2357

鉄道コレクション第7弾 西武クモハ471

Img_2358

鉄道コレクション第7弾 西武クハ1472

Img_2360

鉄道コレクション第7弾 三岐鉄道クモハ601

Img_2361

鉄道コレクション第7弾 三岐鉄道クハ1602

Img_2381

鉄道コレクション第7弾 一畑電車デハ81

Img_2383

鉄道コレクション第7弾 一畑電車クハ181

Nゲージ走行用に車輪は交換してあります。また、西武クモハ471にはNゲージ用動力車を導入してあります。ここで唯一パーツを交換していないのがパンタグラフ。最初は気にしないようにしていたのですが、やはり折りたためないのはちょっと不満です。

そこで、パンタグラフを交換します。

Img_2502

大井川鉄道も含めたパンタグラフが装着されている車両たち。交換前の画像です。

Img_2504

交換前です。

Img_2510

交換前です。アップの画像です。

さて、TOMIXから発売されているPS16P系パンタグラフに交換します。

Img_2516

大井川鉄道モハ1001のパンタグラフ(交換済み)

Img_2520

西武クモハ471のパンタグラフ(交換済み)

折りたたんだ状態の画像があればよかったのですが、やっぱりリアリティがアップして満足しています。


ちなみに、南海電気鉄道の車両はもうしばらくお待ちください。残念ながらシークレットは入っていませんでした。

おまけ。

たまたまばら売りされていたバスコレクションの1台

Img_2517

西武バス

行き先がなぜか、地元東村山!!ってことで衝動買いしました。東村山から出ている唯一の西武バスの路線バス立川駅北口~東村山駅の立35系統が表示されています。

もっと、有名な路線があるような気がしますが。。。作成者がこのバスの沿線に住んでいるのでしょうかね。

« 2008年6月~最近購入した車両の紹介(その3) | トップページ | 車両購入予定~2008年7月 »

入線記録」カテゴリの記事

私鉄:西武鉄道」カテゴリの記事

鉄道模型(Nゲージ)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2008年6月~最近購入した車両の紹介(その4):

« 2008年6月~最近購入した車両の紹介(その3) | トップページ | 車両購入予定~2008年7月 »

無料ブログはココログ