西武鉄道30000系を考える
最近、仕事で帰りが遅いのでなかなか更新が出来ません。
本日も、ゆっくり更新ができないのですが、間をあけるのも嫌なので、こんなことを考えてみようと思います。
地元の西武鉄道では、新101系や3000系を置き換えることを念頭に新型車両の30000系を昨年度より導入しております。
現在は8連が5本(池袋線3本・新宿線2本)が配備されており、風の噂では、今年度残りの2連3本が今月中にも西武鉄道に来るのではないかと言われています。
そうなれば、30000系で10両編成が組めるようになり、いままで各駅停車の運用が主体だったのが、優等列車にも使用できるようになります。
(予想では、2連3本中、2本が池袋線、1本が新宿線か?)
また、一段と新101系の運用離脱、廃車・他車への譲渡が進むことになります。
しかし、理解できないのは今後、30000系6連が3本落成するということ。
そもそも、6連は新101系にはない編成です。なのに、あえて6連を3本作成するとはどういうことなんでしょうか。
今、西武鉄道で6連が主体なのは、西武国分寺線です。この30000系6連は国分寺線だけを念頭においているのでしょうか??
もっとも、2連を連結させれば、8両編成になるので、本線の運用にも入ることができるのですが、そうなると10両絵hんせいが組みにくくなります。
普通に考えれば6連ではなく、4連を作成したほうがよかったのでは・・・。30000系6連がどのような活躍をするのか、、、まだまだ先ですが楽しみです。
38103F 横瀬にて
« 所有車両データファイル(JR特急電車編) | トップページ | 所有車両データファイル(JR通勤・近郊型電車編) »
「私鉄:西武鉄道」カテゴリの記事
- 2009年6月22日 新天地へ・・・流山鉄道甲種輸送と異動の挨拶(2009.06.23)
- 2009年5月5日~埼玉県を1周する(その2)(2009.05.29)
- 2009年5月5日~埼玉県を1周する(その1)(2009.05.26)
- 2009年5月2日~目的地は奥多摩でした!(2009.05.25)
- 速報!!2009年5月21日 西武線所沢駅のLED掲示板がフルカラーに!?(2009.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 所有車両データファイル(JR特急電車編) | トップページ | 所有車両データファイル(JR通勤・近郊型電車編) »
コメント