フォト
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 【模型】本線入線の前に・・・EF200 新塗装/EF65-500高崎機関区セット | トップページ | 【模型】さよならEF65-530(KATO)ラストラン »

2008年10月29日 (水)

【緊急速報】【模型】KATO EF200 新塗装 部品代替のお知らせ!!

※昨日の予告を変更して記事を書きます。


昨日、KATO EF200 新塗装の入線前のパーツの取り付けの様子を記事に書きましたが、本日、KATOのホームページに衝撃的なお詫びの掲載がありました。

詳細はこちらから。(PDFファイルです。)

簡単に言うと、先頭部用のナンバープレートが水平にならず、下部が持ち上がったような状態になるとのことです。

対応の詳細については、上記のこちらをご確認ください。

しかし、日曜日にパーツを取り付けた矢先の発表にて正直驚きとちょっと悲しいです。KATOの総本山に着払いで送るか、直接足を運ぼうか少し迷っていますが、いかんせんパーツを取り付けてしまいました~。残念。

実は、よく見た感じ、あんまり気にしてなかったんですけどね。自分の取り付け方が悪いのかなあとか思ってましたから。でも、エラーなら交換します!!

Img_4622

画像がぶれてしまっていますが、先日日曜日に行われた、EF200の甲種輸送のシーンです(笑)。TOMIXのEH500-5が牽引しました。

せっかく入線したのに、また甲種輸送にて江古田のKATO工場まで返送されます。次回の牽引機はいったい何になるのでしょうか。

Img_4623

本線を走行せずに、KATO工場へ戻ることになったEF200-12

« 【模型】本線入線の前に・・・EF200 新塗装/EF65-500高崎機関区セット | トップページ | 【模型】さよならEF65-530(KATO)ラストラン »

鉄道模型(Nゲージ)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 【模型】本線入線の前に・・・EF200 新塗装/EF65-500高崎機関区セット | トップページ | 【模型】さよならEF65-530(KATO)ラストラン »

無料ブログはココログ