フォト
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 2009年1月16日~さよならEF55碓氷号の送り込み回送を撮影する | トップページ | 2008年12月20日~新秋津駅での撮影(その3:貨物列車) »

2009年1月24日 (土)

2009年1月16日~583系ゲレンデ蔵王の送り込み回送を撮影する

引き続き1月16日の出来事です。

この日、さよならEF55碓氷号の送り込み回送を宮原駅、大宮駅で撮影後、しばし大宮駅で時間をつぶして583系によって運転される「ゲレンデ蔵王」の送り込み回送が大宮駅に到着するところを撮影しようと思う。

「ゲレンデ蔵王」は583系仙台車によって、大船から山形まで金曜日の夜出発で運転されます。

この送り込み回送は、大宮駅に到着後、一旦東大宮操車場へ引き上げ時間調整をするようです。

大宮駅の何番線に到着するか表示を見ていると、7番線にJRの表示があったため、ここで待機することに、そして到着時間より少し早めに列車接近のアナウンスが。

そしてやってきた電車がこれ。

Img_0614t

485系 彩野

入れ替え作業中だったのでしょうか。ただ、肩透かしといえばそうなのですが、この電車も初撮影だったのである意味よかったです。

ただ、お目当ての電車どこに来るのかわかりません。周りの方の動向を見ていると、どうやら大宮駅5番線(上り貨物線)に到着するようです。

そして、やってきました。

Img_0623t
Img_0628t

583系仙台車による「ゲレンデ蔵王」(送り込み)

前回の583系初撮影時には、撮影直前にデジカメを忘れたことに気づいて、携帯でやむ得なく撮影をした苦い経験がありますが、今回はしっかり撮影が出来てよかったです。

しかし、上り貨物線に到着するとは思いませんでした。

Img_0635t

大宮駅4番線を通過するEH500-22牽引のコンテナ貨物。583系の脇を通過していきました。

« 2009年1月16日~さよならEF55碓氷号の送り込み回送を撮影する | トップページ | 2008年12月20日~新秋津駅での撮影(その3:貨物列車) »

撮影日記」カテゴリの記事

JR」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 2009年1月16日~さよならEF55碓氷号の送り込み回送を撮影する | トップページ | 2008年12月20日~新秋津駅での撮影(その3:貨物列車) »

無料ブログはココログ