2009年2月22日~新潟遠征日記(その1)
2月22日
この日は久々に一日何もない日が訪れました。
なので、なかなか鉄活動をしていなかったので、久々に遠征に行こうと思い、いろいろダイヤなどを見ていて、ふと思ったのが、先日蔵王にスキー行ったときに山形新幹線の中から米沢駅で見かけた、米坂線の気動車たち。
そろそろ置き換わってしまうということもあり、これは撮影したいと思い、反対側の終点坂町まで行くことに決定。
頑張って早起きして、新秋津駅から始発の東京行きに乗車。武蔵浦和で埼京線に乗り換えて、大宮駅に着いたのは5時50分まえくらいでしょうか。
坂町までの切符を買おうと思い、新幹線の改札へ向かうと6時にならないと開かないみたい。
しかたないので、ふらふらしながら待っていると、電光掲示板に「寝台特急北陸 上野行き」の表示が。
これは早速撮影しましょう!!
寝台特急 北陸 上野行き EF64牽引
暗かったゆえ、シャッタースピードが遅いのでぶれてしまうのはご容赦願いたい。
大宮駅を発車していきます。やっぱりブルートレインはかっこいいです。富士・はやぶさがあと1ヶ月弱で廃止になってしまいます。これもぜひ写真に収めたいですね。土曜日あたりにどこか行って来ようかな。
さて、上越新幹線の始発とき301号に乗るために、乗車券を買って早速ホームへ。
すると、とき301号の前に回送電車がやってくるようです。こんな時間に下り回送電車が走っているのですね。
東北新幹線方面の回送電車 E2系1000番
そして、乗車するとき301号新潟行きがやってきました。
上越新幹線 とき301号新潟行き 200系
200系の新幹線が撮影できてよかったです。これに乗車して新潟を目指すことに。
しばらくは新潟遠征日記がつづきます。
最近のコメント