フォト
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その2)~リゾートみのりに乗車する。 | トップページ | 2009年6月11日~ホームライナー小田原21号に乗車する »

2009年6月13日 (土)

2009年6月11日~本当は甲種輸送を撮影したかったんです・・・

まだ山形・酒田の旅の途中ですが、この日、病院へ行くため職場を休暇とりました。

その合間をぬって、鉄道ダイヤ情報に載っていたEH500の甲種輸送を撮影するために、東府中駅を目指しました。

新秋津駅のホームに降り立つと貨物列車が通過したので早速撮影。

Simg_4435

5760レ EF64-1025/EF64-不明 牽引 倉賀野→根岸 新秋津駅にて

EF64-1000番の重連貨物でした。

Simg_4438
Simg_4440

183・189系 田町車による修学旅行臨 新秋津駅にて

5760レの通過直後にやってきました。1・2・3号車と6・7・8号車に乗客が乗っていました。2つの学校が一緒に向かっているのでしょうか。しかし、183系で修学旅行とはうらやましいものです。自分のときはバスでした。

さて、武蔵野線に乗車して、東府中を目指します。

Simg_4443

5582レ EF64-1007 牽引 宇都宮貨物→浜川崎 東府中駅にて

東府中駅に到着して後を追ってきた貨物をまずは撮影。

そして、東芝府中側の敷地を観察。

Simg_4446
Simg_4447

EH500の姿が見当たりませんね・・・。このすぐ後に、通りすがりのおじさんからこの時間で動きがなければ今日はたぶんないよ~と声をかけられました。

まぁ、もしかしたらこの後動きがあるかも知れないですし、せっかく来たのでちょっとここで観察することに。

Simg_4453

3093レ EH200-9 牽引 根岸→岡部

Simg_4459

4095レ EF210-153 牽引 東京貨物→千葉貨物

Simg_4465

2090レ EH200-10 牽引 秋田貨物→東京貨物

※すべて列車番号は推測です。間違っていたらすみません。

この時点で、数名のギャラリーがいましたがそのうちの一人の方から今日は運休ですというお話をいただきましたので、これにて東府中から撤収しました。

新秋津駅について、ふと思ったのが、そろそろワム貨物として注目している3461レの通過時刻だなぁと。これを撮影して撤収しますか。

Simg_4469

2099レ EF210-155 牽引 東京貨物→新座貨物

その前にやってきた貨物列車。急いで撮影したのでこんな感じになってしまいました。

とりあえず、望遠レンズに切り替えて、練習がてら3461レの前の電車を撮影。

Simg_4482
 
あえてトリミングしないで掲載。

Simg_4484
Simg_4488

こんなイメージで撮影します。そして本番の列車がやってきました。

Simg_4490

目的の貨物列車。あ、EF65PFの原色だ♪この時点では何号機牽引だかわからなかったのですが・・・。

Simg_4491

3461レ EF65-1041 牽引 越谷貨物→吉原

EF65-1041通称「トシイチ」と呼ばれる原色機が牽引していました。

Simg_4495

しかし、こう見るとコンテナ貨物より編成は綺麗ですね。原色機とワムの色がよくあっています。茶ワムが2両連結されています。

Simg_4501

一番引いた状態で撮影してみました。この原色機は高崎機関区から新鶴見機関区に転属になって岐阜は美濃赤坂の方まで行くことがあるとか。いつまでも元気に走り続けて欲しいです。 

« 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その2)~リゾートみのりに乗車する。 | トップページ | 2009年6月11日~ホームライナー小田原21号に乗車する »

撮影日記」カテゴリの記事

JR貨物」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その2)~リゾートみのりに乗車する。 | トップページ | 2009年6月11日~ホームライナー小田原21号に乗車する »

無料ブログはココログ