2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その4)~山形鉄道フラワー長井線に乗車する
引き続き山形・酒田の旅についてです。
5月16日
赤湯駅 JRホーム側の駅舎
携帯国盗り合戦をかねたこの旅。この日中に山形県内の場所を国盗りしたいと考えていた。しかし、「長井」は山形新幹線からは盗ることができない。JR米坂線の今泉駅まで行けば盗る事ができることがわかっているのですが、米沢まで行って今泉まで往復しては本日の最終目的地の「酒田」までたどり着くことができない。タクシーとかも考えたのですが、やっぱりもったいないですね。
ふと時刻表を眺めていると、この赤湯駅から山形鉄道フラワー長井線が走っていることに気づきました。ダイヤを見てみると今泉まで往復しても十分間に合います。
そこで、赤湯から山形鉄道初乗車です。
山形鉄道フラワー長井線 YR-880形 今泉駅にて
<赤湯駅 14:37 → 213D 山形鉄道フラワー長井線 YR-880形 荒砥行き → 今泉駅 14:58>
今泉駅での米坂線キハ110形との並び。この山形鉄道フラワー長井線ですが、この今泉駅から先の区間はしばらく米坂線と同じ線路を走ります。できれば荒砥まで往復したかったのですが、時間の都合で今泉で引き返します。
<今泉駅 15:04 → 216D 山形鉄道フラワー長井線 YR-880形 YR-888乗車 赤湯行き → 赤湯駅 15:24>
YR-888
スイングガールズ塗装車。映画がブームしてからだいぶたっていますが・・・。
赤湯駅 山形鉄道側。昔ながらの駅舎ですね。
駅舎の外からYR-888を撮影。
赤湯駅に侵入してきた山形新幹線400系つばさ
この後、ふたたび北上して山形駅を目指します。
« 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その3)~山形新幹線で南下する | トップページ | 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その5)~JR左沢線で左沢まで1往復する。 »
「撮影日記」カテゴリの記事
- 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その9)~SLばんえつ物語を撮影する。(2009.06.30)
- 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その8)~酒田から新潟へ(2009.06.29)
- 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その7)~酒田駅で夜の撮影(2009.06.26)
- 2009年6月22日 新天地へ・・・流山鉄道甲種輸送と異動の挨拶(2009.06.23)
- 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その6)~山形から酒田へ快速最上川に乗車する。(2009.06.22)
「入線記録」カテゴリの記事
- 【模型】Bトレインショーティー「西武30000系」入線(2009.06.25)
- 【模型】異動記念にJR四国の車両を初入線です。(2009.06.24)
- 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その4)~山形鉄道フラワー長井線に乗車する(2009.06.20)
- 【模型】2009年4月に入線した車両の紹介(2009.05.12)
- 【模型】遂に入線!!D51-498オリエントエクスプレスタイプ(2009.04.27)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その9)~SLばんえつ物語を撮影する。(2009.06.30)
- 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その8)~酒田から新潟へ(2009.06.29)
- 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その7)~酒田駅で夜の撮影(2009.06.26)
- 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その6)~山形から酒田へ快速最上川に乗車する。(2009.06.22)
- 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その5)~JR左沢線で左沢まで1往復する。(2009.06.22)
「私鉄:山形鉄道フラワー長井線」カテゴリの記事
- 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その4)~山形鉄道フラワー長井線に乗車する(2009.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その3)~山形新幹線で南下する | トップページ | 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その5)~JR左沢線で左沢まで1往復する。 »
コメント