フォト
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

« 【模型】Bトレインショーティー「西武30000系」入線 | トップページ | 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その8)~酒田から新潟へ »

2009年6月26日 (金)

2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その7)~酒田駅で夜の撮影

本日、いよいよ事前のご挨拶に高松に1泊で出張に行ってきます。仕事がてら行ってきますのでなかなか鉄活動はできませんが、可能な限り鉄道観察もしてきたいと思います。

(この更新は予約して更新しています。)

とりあえず、高松行くまでは過去の乗車・撮影記録を引き続き公開したいと思います。

5月16日

快速最上川に新庄から乗車して酒田に到着したのは、21時12分です。実はこの先、ホテルなどは予約していません。事前に調べた駅から近いマンガ喫茶で一夜を明かすつもりでいました。夜のパック料金まではまだまだ時間がありますので、2時間ぐらい駅で撮影していました。

まずはこちらの貨物列車から。

Simg_3466

4092レ 北旭川→梅田貨物 EF81-10牽引 酒田駅にて

EF81牽引の貨物は、関東地方では常磐線を中心に、一部の武蔵野線の貨物列車で見ることができますが、日本海縦貫貨物では頻繁に見ることができますね。

Simg_3468

561M 酒田発秋田行き 701系

快速最上川から乗り継いで秋田まで行ける最終列車です。

Simg_3472

表示に寝台特急あけぼの 上野行きの表示が。

Simg_3475

4091レ 新潟貨物→札幌貨物 EF81-502牽引

Simg_3482

この4091レは酒田駅で前方に酒田駅に留置していたコキを数両連結します。これは酒田港から運ばれてきたものでしょうか。しかし、この連結作業は、酒田駅の1番ホームに停車中に、本線を牽引してきたEF81-502がそのまま入れ替え作業を行います。なかなか見てて興味深かったです。

Simg_3491

ふたたび連結されて出発準備完了の4091レ

Simg_3499
Simg_3501

2092レ 秋田貨物→東京貨物 EF510-不明 牽引

Simg_3502

酒田駅で上下線の貨物列車が並んでいます。

Simg_3503

234D 酒田発鼠が関行き 

さて、この後、下りホームには電光掲示板にない列車が酒田駅に停車します。それがこちら。

Simg_3509
Simg_3510

EF81-114牽引 トワイライトエクスプレス 札幌行き

酒田駅では客扱いを行っていませんが、機関車のところで運転手と見られる方が待っていましたので、乗務員の交代が行われるようです。

前日、北陸にいったときに初めて目の当たりにしたこの豪華客車トワイライトエクスプレス。いつみても豪華です。

Simg_3529

レストラン食堂車「ダイナープレヤデス」

Simg_3530

3分程度の停車で発車していきました。

一度、大阪から札幌まで乗り通してみたいです。そして、次はこの寝台特急。

Simg_3548

EF81-138牽引 寝台特急あけぼの 上野行き

さすがに露出は限界ですが、記録としてご紹介します。酒田駅から結構の乗車がありました。意外に子供連れのお客さんが多かったですね。

Simg_3557

あけぼのの表示幕

Simg_3559
Simg_3560
Simg_3564

数少ない寝台特急の1つです。いつまでも走り続けて欲しいですね。この短時間の間に結構な数の列車が撮影できました。

さて、5月16日の撮影はここまで。この後、近くのビジネスホテルに惹かれつつベッドで寝てしまうと、翌日の始発の特急に乗れないため、マンガ喫茶のソファーで休むことに。

しかし、最近のマンガ喫茶はシャワーもありますし、贅沢をしなければ一夜くらいなら十分に過ごせますね。

5月17日

マンガ喫茶での一夜を明けて5時ごろ酒田駅へ。

Simg_3566

雨の朝の酒田駅前

Simg_3568

2091レ 東京貨物→秋田貨物 EF510牽引

駅着いたらいきなり貨物列車がお出迎え。

Simg_3571

酒田駅構内の様子。現在は使用していないホームのようです。昔はここから酒田港方面へ列車が走っていたようですね。

Simg_3572

酒田駅に留置しているコキ。

Simg_3577

EF81-137牽引 寝台特急あけぼの 青森行き

昨日、上りの上野行きを撮影しましたが、この列車は下り列車です。あと4時間ぐらいで青森に着きます。

Simg_3582
Simg_3584
Simg_3587
Simg_3592

青森まで頑張ってください!!その後、2091レが発車。そして、もう一本下り貨物がやってきます。

Simg_3609

3099レ 福岡貨物→札幌貨物 EF81-2牽引

九州から北海道まで貫く貨物列車ですね。しかも、EF81-2はEF81の最若番台車ですね。いいものが撮影できました。

この後、始発の特急で新潟を目指します。


« 【模型】Bトレインショーティー「西武30000系」入線 | トップページ | 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その8)~酒田から新潟へ »

乗車記録」カテゴリの記事

撮影日記」カテゴリの記事

JR貨物」カテゴリの記事

JR西日本」カテゴリの記事

JR東日本」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 【模型】Bトレインショーティー「西武30000系」入線 | トップページ | 2009年5月16~17日 山形・酒田の旅(その8)~酒田から新潟へ »

無料ブログはココログ