2009年3月13・14日~北陸遠征日記(その1)
2009年3月13日
この日、仕事が落ち着いたということで休暇をいただきました。
そして久々に鉄活動へ♪
いろいろ考えた結果、まだ全然乗車したことのない北陸本線へ行ってみることに。ただ、行くだけではつまらないので金沢から寝台特急「北陸」号に乗車してみようと考えました。
時刻表とにらめっこしてあまり午前中に早く出すぎても金沢で暇になってしまうので、まずは久々に米タンを観察しようと拝島に向かいました。
この米タンは、3月14日のダイヤ改正後は臨時貨物になってしまいます。今までも運休の多い貨物ではありましたが臨時貨物となってしまうと今まで以上に見る機会がなくなってしまう気がしました。
地元の東村山から西武国分寺線で小川へ。小川から玉川上水行きで終点まで。
西武拝島線 旧2000系 拝島快速 拝島行き 玉川上水にて
玉川上水で乗り換えた電車です。久々に西武線の車両を掲載(笑)
拝島に到着するとそろそろ基地からの返却貨物が到着する頃ですが、しばらく待っても全然やってきませんでした。
残念ながら今日は運休のようです。
しかたないので拝島駅のみどりの窓口へ。
北陸フリーきっぷと本日夜出発の寝台特急北陸の金沢発の切符を購入!なんと、最後の1人だったようです。残念ながら個室ではありませんでしたが、乗車できるのでよしとしますか。
本当はこの日が運転最後の富士・はやぶさに乗車できればよかったのですが、とてもじゃないけど切符を手に入れることはできないと思い、気分だけでも。
また、自身、ブルートレインの乗車は4年前に札幌から上野まで乗車したことのある寝台特急北斗星以来、二回目です。
ちょっとどきどきわくわくしながら、東京駅へ向かいました。
E2系 あさま
そして、東京から越後湯沢まで乗車する新幹線が入線。
E1系 MAXとき
さて、1泊2日の北陸金沢への旅がはじまりました!
しかし、決してすんなり行くたびとはなりませんでした・・・。
最近のコメント